カラー・パーマを卒業!美髪サロン発アイテムでホームケア体験 byかしらも

本ページはPRを含みます。

登校前に、下の子の髪を結わくのが日課です。

ひとつに束ねた髪は、適度なしっとり感もあり・つるっつる!それに比べて「私の髪、こんなに乾燥していたっけ?」と、気になり始め…。

エイジングケア世代の頭髪ケアに切り替えました。

1.髪もエイジングする

美容室でブローをしてもらっている黒髪の女性

美容院へ行くたびに髪質を褒められた20代。
カラーリングを繰り返しても、それほど髪の傷みを感じず過ごしてきた30代前半。

ところが…30代後半に入って、

  • 毛先のパサつきが気になるようになってきた
  • 頭皮が荒れて、フケが出るようになってしまった

顔に対しての「エイジングサイン」ばかり気にしていたけれど髪もエイジングするなんて!

考えてみれば当たり前のことなのですが
当事者にならないと、ピンとこないものですね。

===========
▼「フケ」が気になる方は、ナールスエイジングアカデミー内のこちらの記事をどうぞ▼
フケを何とかしたい!原因と対策・予防法を現役美容師がご紹介
===========

  • 白髪、うねり
  • 頭皮や髪の乾燥
  • 全体的なボリュームダウン

これは全て髪のエイジングサインです。
早速、こんな対策をすることにしました。

2.髪のエイジングサインに気づいてから気を付けたこと

花のイメージ

1.カラーリング、パーマをやめた
2.生活習慣の見直し
3.シャンプーや頭皮ケアの見直し

1)カラーリング、パーマをやめた

パーマをかけている女性

どちらも髪や頭皮に、少なからずダメージを与えます。

パーマはコルテックスを構成しているたんぱく質であるケラチン繊維に
化学変化を起こさせて弾力性を失わせることで、真っすぐな毛をカールさせたり、
クセ毛を真っすぐにしたりと変化させています。

引用:髪がみるみる蘇る習慣 高橋栄里

パーマの過程で髪のたんぱく質を壊しているから、
髪の毛が細くなったり切れやすくなるんです。

とは言え、補修機能を持つ成分が配合された薬剤が開発されたり
ダメージを極力おさえながら施術できるパーマもあります。

カラーリングやパーマを続ける上で大事なのは、しっかりした腕の美容師さん、薬剤・技術を提供してくれる美容室を選ぶことですね。

===========
▼「頭皮への負担」が気になる方は、エイジングアカデミー内のこちらの記事をどうぞ▼
美容師に聞く30代から始めたい女性の抜け毛予防!
===========

頭髪への負担と天秤にかけて、カラーリングもパーマもしない選択肢を選びました。

2)生活習慣の見直し

緑の葉

圧倒的に寝不足、運動不足の日常を送っていました。

子どもたちが寝て家事が終わると、やっと自分の時間。
ついつい遅い時間まで過ごしてしまうけれど、翌朝は決まった時間に起きなければいけない。

これじゃ、寝不足になっても仕方ないですよね。
寝不足は美肌にも美髪にも、そして健康にも悪影響。

普段のスケジュールを見直して、しっかり睡眠時間を確保できるように立て直しました。

3)シャンプーや頭皮ケアの見直し

アールイーサロンホームケアセット5点

シャンプーや、マッサージの方法は、以下の本を参考にしました。

●スカルプケアデトックス:小林照子
●やってはいけない頭髪ケア:板羽忠徳

「スカルプケアデトックス」の方が女性向け頭髪全般に関して、
「やってはいけない~」は、育毛や頭皮マッサージを主軸に書かれています。

どちらもイラストや写真があり、わかりやすい!シャンプーの正しい方法、マッサージを取り入れました。

シャンプーは美容院専売品の「RESALON」ホームケアアイテムセットを試してみることに。

アールイーサロンホームケアセット5点

「RESALON」(アールイーサロン)とは、東京表参道や大阪に実店舗を構える美髪・育毛専門サロン。
テレビや雑誌で度々紹介され、足繁く通う女性芸能人も多数。なかなか予約が取れない人気店です。

私が試してみたのは、この5点。

  • スカルプクレンジング
  • シャンプー
  • トリートメント
  • パウダートリートメント
  • ミスト

どれも人工香料不使用。ローズウッドやイランイラン、
レモングラスやローズマリーといった天然製油が配合されて、香りに癒されます。

アールイーサロンホームケアアイテムを使った女性

クレンジングオイルで頭皮の「油性」の汚れを落とし、シャンプーで「水性」の汚れを落とします。
美髪の為には、頭皮環境を整えるのが大事なんですね。

そして、髪の内側と外側をの両方をケアするトリートメントを。

さらにトリートメントを強化したい時には、パウダートリートメントを追加します。

アールイーホームケアのパウダートリートメント

このパウダートリートメントを使った後の仕上がりが、特にお気に入り。

ミストは髪の内部を補修してくれるアイテムで、
髪が濡れている状態でも乾いている状態でも使えます。

シリーズで一番のいい香り。ぷしゅっとつけるたびに幸せな気分に。
ヘアケアしているというよりも、アロマを楽しむ感覚♪

シリーズで使えば、髪を触るのが嬉しくなるセット。
忙しくて頻繁に美容院へ通えない方にもおすすめですよ。

しっとりツヤツヤの髪は、美肌を引き立ててくれます!
お肌も髪の毛も、一緒にエイジングケアしていきましょう。

3.頭皮や毛髪のケア(ナールスエイジングケアアカデミー編集部)

ナールスエイジングケアアカデミー編集部では、メインテーマはスキンケアです。しかし、毛髪や頭皮のケアをテーマを扱った記事をいくつか用意しています。

男性も女性も薄毛や白髪などが気になります。

頭皮や毛髪に関しては、次の記事も参考にしてくださいね。

女性の薄毛。原因と予防や改善の対策から治療まで!

シリコンシャンプーって何がいけないの?ノンシリコンは良い?

大阪市堀江の美容室キャレヘアーさんへナールスがインタビュー

4.ナールスエイジングケアアカデミー編集部コメント

かしらもさん、ご自身に頭皮や毛髪のエイジングとエイジングケアについて詳しくご紹介いただき、ありがとうございました。

ナールスエイジングケアアカデミーでは、美容師さんとのタイアップでヘアケア関係の記事をいくつか掲載していますが、それほど多くはありませんし、体験談もないのが現状です。

そんな中、きっとこの記事「カラー・パーマを卒業!美髪サロン発アイテムでホームケア体験 byかしらも」がナールスエイジングケアアカデミーの読者の皆様に役立つと思います。

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 やすだともよ
医学出版社、医学系広告代理店にて編集・ライターとして、医師向け、患者向けの情報提供資材や書籍等の記事の編集・執筆や、国内・海外医学会取材・記事執筆を行う。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、
その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

泥洗顔のパルクレールクリューミーで毛穴汚れとおさらば! by ぷりみ

続きを読む

WEEED BLISS GELで美しいお尻を目指す?by かのんかのんママりん

続きを読む

今あるシワを改善!リンクルフィーネを使ってみました by あやぴ

続きを読む

ピースな毎日!資生堂の「大人の化粧教室」に参加してきました by パクママ

続きを読む

ナールスリジェパーフェクトマスクを使ってみた感想 by かしらも

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー